そういえば、この前の今年最後の休日に家族で白鳥を見てきました。
娘達は喜んでましたが自分は白鳥よりも奥の十勝川の流れが気になってしょうがありませんでした!
2009年12月12日土曜日
2009年12月3日木曜日
お土産
タイに旅行に行っていた友人にお土産にハーレー頂きました!
針金とチューブで作られた物ですが、その仕事っぷりには感心されられる作りです。まるで夏のような気温でムエタイや歴史遺産を堪能してきたみたいで羨ましいです!
お土産ありがとう大事に乗ります!
2009年11月26日木曜日
2009年11月20日金曜日
2009年10月30日金曜日
本日のバイク動画
BMに乗るTODAさんが乗り収めがてら来店してくれました。
本日は風が強く寒いですが、今シーズンのラストランを満喫して来たみたいです!予報では明日雪が降るみたいです。そういえば、車のタイヤまだ冬タイヤにしていませんでした・・・。
2009年10月25日日曜日
冬支度
バイクを乗って風を切るには、だいぶ寒くなってきました。北海道は冬乗れないので、そろそろ皆バイクを冬眠させる準備をしています。
自分もバッテリーのターミナルそろそろ外します昔は限界以上まで乗ってましたが、最近はヘタレです。
画像はおそらく今年最後に乗ってきたYOHのバイク。
2009年10月12日月曜日
2009 LAST RUN
最近一気に冷え込んできて、バイクシーズンも終盤です。一応の今年の乗り納めとして皆で走るとVenturiよりお誘いを受け仕事前に皆で更別の道の駅まで行って来ました。 先ずはベンチュリー前に集合。そこでエンジンが中々かからないのが2名!しかし無事始動してガソリンスタンドへ。そこでもスタンド到着前にまさかのガス欠1名(SINJI)で、無事給油して高速に乗りやっと出発!自分はWLで高速乗るのが始めてでした。
2009年9月27日日曜日
WC
STUDIOS TALKER が先日、当店のトイレのカンバンをプレゼントしてくれました。
突然のプレゼントだったので嬉しかったです!
まだ仮付け状態なので開け閉めの時かなりバタつきます。
これで、皆さんココがフィッティングと勘違いしませんね!
2009年9月23日水曜日
本日のバイク動画
今日は動画を撮れるデジカメがあったので、来店してくれたNORIを撮影!カスタムはまだ進行中、色々創意工夫されたカッコイイトラチョッパーです!
だんだん寒くなってきたので、今年最後の締めで皆で走りたいですね!
2009年9月15日火曜日
Dry Bones!
本日、Dry Bonesの牧野さんが御来店下さいました!
電話では何時もお話ししているのですが、顔を合わせるのは今回が初めてでした。
ビックリしたのが駅より徒歩で来られた事でしたが、東京は歩く事が多いのでこれ位の距離は普通かもしれませんね。こっちはちょっと出掛けるのも車使います。自分は東京に行った時は何時もヘトヘトになり運動不足を痛感してました。
色々なお話ができとても楽しかったです!メーカーの方が来られた時毎回思いますが自分も暫く出張していないので、時間作って行った方が良いのかもしれませんね。
今回、少量ですが御持参頂いたオススメ商品を店頭に並べましたので皆さん見に来て下さいね!
2009年9月14日月曜日
2009年8月27日木曜日
Bonnevile Speed Week !
アメリカで頑張っている"BACK DROP USA" のKOHEIよりメールが来ました!
今度は映画世界最速のインディアンの舞台bonnevile speed weekに参加して来た時のです。
来年はバイクを持ち込んで走る予定らしいので楽しみです!
2009年8月24日月曜日
2009年8月11日火曜日
サングラス
2009年8月10日月曜日
神奈川県より北海道TOURING !
連日暖かい日が続きやっと夏らしくなってきました。
この時期毎年、道外から沢山の人達が北海道ツーリングにやって来ます。そして本日当店に寄ってくれた、初期型タンク搭載のSRに乗った神奈川県よりお越しのHITOSHIさん。なんでも当ブログを見てくれているとの事!凄く嬉しいですね!!オリジナルの札バサミとgalciaのキーホルダー御購入ありがとうございます!!残りの旅、気付けて楽しんで下さいね!
また北海道に来た際には御来店お待ちしてます!
あと、毎年ホクレンのスタンドで貰えるツーリングの旗が100円になったそうです。これも不況の影響なのでしょうか?
2009年8月8日土曜日
2009年8月2日日曜日
緑ヶ丘まつり2009
2009年7月28日火曜日
OIL交換
ずっと先送りしてきたOIL交換、本日やりました。 7月は殆ど雨、降ってない日の方が少なかった様な感じです。なのでバイクも乗れずOIL交換も出来ずでした。やっと本日より、予報では雨が降らない日が続きそうです。そして、本日工場長が用事で近くまで行くからと、OIL持って来てくれ、しかも交換作業もやってくれました。なんて良いヤツなのでしょう!助かりました!!
これで心置きなくブイブイ走れます!雨が降らなければ・・・。
2009年7月12日日曜日
1948 UL
久々に富良野よりULのMATSUZAKAくん!前にあった時からハンドル等変わってますね!相変わらず良い雰囲気です!フロントタイヤのFirestone、自分も次はそれにしたいです!
本日は最初、移転前の場所に行ってしまい迷っていたので、自分もバイクで迎えに行きました。そういえば移転後、初来店ですね。
今度は道に迷わずに、あのカッコイイ!車での御来店お待ちしています!
XL 1200
ULのMATSUZAKAくんと一緒に富良野より来たNOROくん。レイシーなとてもカッコイイ!カスタムですね。Tシャツありがとう御座いました!
ゴリラーマン
GORILLAで登場のハロルド神谷です。ボアアップ等色々手を入れてますが、最高時速60km。流石です!好物はドリンクタイプのカロリーメイト無口で強いですが弱点は首です。
詳しくは→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
2009年7月11日土曜日
TOURING
北見のMANOMEさんの御案内で元MAGICのギターYAMAGUCHIさん御一行がツーリグの途中に寄ってくれました。 本日から北海道入りで色々周るみたいです。羨ましいです!
2009年7月6日月曜日
1988 BMW R100RS
常連のTODAさんが遂に出来たBMWで登場!カスタム進行中から自分もとても気になっていたバイクです。想像してた通りかなりカッコイイ!信頼度が高い2バルブボクサーモノレバーモデルをベースに70’sカフェレーサーを意識した外装。自分も欲しくなってしまいます!
2009年7月5日日曜日
2009年7月2日木曜日
HELMETプチリペア
自分が被っているヘルメットがイヤーパッドがもともと取れて無いため、BELLのTXみたいにレザーで作りました。before↑ こんな感じでイヤーパッドがありません。
2009年6月28日日曜日
朝のSHORT RUN
金曜の夜、友人のMICCHANより「土曜の朝バイク乗らない?」と電話。「朝起きたら電話する!」と自分。そして起きられなかった自分。
そして日曜の朝にずれ込みました。そういえば、ちょっと前まで天気が悪いのと中々タイミングが合わずOIL交換していなかったので土曜の夜営業終了後ベンチュリーへ。
到着すると良いニオイが・・・こんな感じで肉喰ってました。少し頂て話ていると実はOILが品切れ!最近売れている様です。仕方ないのでプラグ交換とグリスUPとミッションOILを足して、エンジンOILは次回ということで。くっちゃべっているとMAEDAくんも一緒に走ることに、MAEDAくんとMICCHANは朝走った後、昼から更に走るみたいでタフです。NORIも一緒に行く予定でしたが・・・
キャブが落ちているという事でリタイア。詳細はNORIに聞いて下さい。IMAJYOUくんも朝の部参加予定でしたが酒が入っていたので、昼の部から参加。それと今までちゃんと紹介していなかったベンチュリーを御紹介。
正面入り口↑
パーツやヘルメット等の販売&商談スペース奥にもショールーム的な部屋があります。
右手は作業スペース。以上簡単に御紹介でした。
そして、しばらく話をした後帰宅。それと渡米の時、タイミング悪く会えなかったKOHEIからのプレゼントをベンチュリーで預かってもらっていて、受け取りました!!”1950年代HARLEY GRIPS ”大変嬉しく大事にしたいと思います!「KOHEIありがとう!!」
で、本日9時に誰もいないベンチュリー前に3人集合。池田町に行く事に!
途中の千代田堰堤で休憩、快調です!でも止まるとメチャメチャ暑い!一服して池田のアイス屋さんへ。
到着してアイス食べながら休憩。そして自分は店のオープンがあるので一同帯広へ。2人は更にIMAJYOUくんと合流して走ります!今回のショートランはとても気持ちが良く楽しかったです!近々もう少し集めて、朝のショートラン考え中!
2009年6月25日木曜日
YAMAHA SR400
昨日あたりから急に夏になり、本日も30℃近くあります。やっとですね!! そしてグローブを買いに来てくれたHIROSEくん。しばらくバイクに乗っている姿見ないと思ったらコツコツ自分でカスタムしていました。配線のまとめ方等なかなかやりますね!まだまだ進行中で、とても楽しそうです!
2009年6月23日火曜日
告知
フジタ スタジオより告知です。子供写真展「ありがとう」参加者募集です!!
応募締切り:7月末日
参加費:¥3,500
展示は8月21日、22日、23日に帯広図書館にて
詳しくは→http://fujita-studio.com/
皆さんどうぞヨロシク!!
2009年6月20日土曜日
液体ガスケット
昨日、マフラー付根に隙間があり、そのせいでアクセルを戻した時にバックファイアが爆竹並みにうるさいので液体ガスケットで埋めました。 今回使用したのはコレ↑
速攻で出来ると思い液ガスを塗り終わり、組み立てるとクランプにボルトが通りません!営業中だったので一時中断し、営業終了後やり直し・・・