放っておくと乗り出しかねないので、ベンチュリーに強制連行。来シーズン、カスタムされて、乗り出し楽しみですね!ノーマル状態も見納めです。
2010年12月25日土曜日
2010年12月19日日曜日
2010年12月13日月曜日
FARM HELPER !
私が何時も大変お世話になっており、釣りの師匠でもあるUさんが仕事の個人酪農ヘルパーのブログを始めたので御紹介&リンクです!
(以下の文章FARM HELPER参照)
十勝には、各市町村にヘルパー協会が有り、ほとんどの酪農家さんが利用しています、ですが慢性的なヘルパー不足で、なかなか思うように利用できないのも事実です。
諸外国では、各牧場が専属の個人ヘルパーを利用しています。
なので私もそんな諸外国のヘルパー達のように牧場から信頼され必要とされるfarmhelperを目指しています。
当店に来て頂いているお客さん中にも酪農関係で働いている方多いので、是非!御覧になって下さい。
FARM HELPER→http://farm-helper-u-k.blogspot.com/
2010年12月5日日曜日
2010年11月20日土曜日
2010年11月8日月曜日
2010年11月1日月曜日
Yesterday's Biker
最近は冷え込みも増し、秋というか初冬いった感じですね。
でも昨日は日中は風も無く少し暖かったです。そんな昨日バイクで来店したのは友人のヒーコ、そして彼が乗ってたEVOは、これまた友人のみっちゃんから購入したバイク。昨日が乗り収めで冬にはベンチュリーでみっちゃん仕様からヒーコ仕様に変わります。でみっちゃんもNEXTバイクへ・・・楽しみですね!
そしておそらく彼が今年最後のバイクでのご来店かと・・・
2010年10月28日木曜日
Branding Iron
S.U.C.W(SWING-UP CRAFT WORKS)のTRADE MARK をWARP AND WOOFの針生さんに書いて頂いてから、ずっと刻印&焼印を作りたかったが、文字の細かさ等から中々制作依頼出来る所に辿り着けずにいたが、先日江戸時代から伝わる金工の技術を受け継ぐ職人の方々に依頼する事が出来た。
そして本日到着した。
日本古来から伝わる伝統技術、流石である。外周の1mm前後で密集した文字も完璧に彫刻されている。それ故に強度面等から真鍮ではなく鉄製にした。正直今までその細かさに数社に断れてきていた。
テンションが上がり半端革に練習兼ねて焼印しまくった!最初は加減が分からず失敗もしたが何となくコツもつかみ少しづつ良くなってきた。焼印にした一番の目的でもあった革の裏面にも焼印出来た。
以外に白い革にも良い焼き色が付いたと思う。
2010年10月21日木曜日
S.U.C.W customer photo
2010年10月17日日曜日
2010年10月16日土曜日
S.U.C.W customer photo
2010年10月11日月曜日
今年最後のバイク日和?
3連休最終日の本日、気温も上がり絶好のバイク日和です。バイクでの多数のご来店がありました。 新人2名が増えたNORO&BUNGO兄貴率いる富良野O/S、残念ながらKAZU大先生はお仕事。NORI、SINJIを含め暖かいので外で談笑中!本当に今日は良い天気です。
1977 H-D FXE富良野勢、期待の若手IGARIくん。仕事が忙しい中悪い先輩達に連れてこられました。センス良くまとまったFXとても彼に似合っています!
2002 YAMAHA SEROW
一足先に帰るNORI。彼がバイク乗っているの久々に見ました絶好調ですね!
今年はバイクで来るのもう厳しくなってきますが、次回は車でゆっくり遊びに来て下さい!
2010年10月7日木曜日
懐かしいminimoto
今から14年程前、初めてアメリカに渡りローズボールで古着集めしてた時、自分用のヘルメットも物色していた。
ふと目に止まったBELLのminimoto、身長が低く細い自分には内装を加工すれば調度良い大きさだった。値段を聞くとちょっと高かったのでブースを後にした・・すると直ぐに強引に肩をつかまれ先程の彼が必死に喋っている。何言ってるか早口でさっぱりだったので同行しているバイヤーに通訳して貰うと安くするから買ってくれと言っている・・・値段交渉の末、最初の価格とはかけ離れた激安価格で手に入れた。
それから数年間内装入れ替えて被っていたが、数年前釧路の友人に譲った・・・そして今帯広に舞い戻り先日sKくんの手に渡った。 本日店に持って来て見せてくれたが、見事な内装張替えと汚かったシェルも綺麗にsKくんの手によって再生されていた!
このヘルメットの旅もどうやら彼が終着点の様だ。ペイントも考えているみたいなので楽しみである。
2010年10月2日土曜日
2010年9月13日月曜日
2010年9月11日土曜日
Today's Biker
2004 TRIUMPH T100 昨年の調度今頃、通販にてオリジナルのサイフをオーダーして頂いた千歳よりお越しのYAZAKIさん。あの時のオーダーはそのレザーJKTに合わせての2toneだったのですね!通販でのお客さんとこうしてご対面でき、サイフも気に頂いている様で嬉しかったです!
1993 H-D FLSTF YAZAKIさんとご一緒に千歳より来てくれたWATANABEさん。僕の昔乗ってたエボもそうでしたがギヤ入りにくいのは困りますよね!
お2人とも本日は遠くより来て頂き、お買い上げありがとう御座いました!また遊びに来て下さいね!
あとKさんにはくれぐれもお大事にとヨロシクお伝え下さい!
2010年9月9日木曜日
2010年8月29日日曜日
Today's Biker
相変わらず絶好調でキレイなSASAKIさんのトラ!ビンテージヘルメットの話など楽しかったです!毎度釧路よりありがとう御座いました!!
痺れるトラサウンドですね!
2010年8月28日土曜日
行ってらっしゃい!
ストリートカーナショナルズにベンチュリー軍団初参戦!工場長は諸事情で無念の不参加。5台意外に積めるもんですね。トラックの運転手はSINJI、僕ならこの責任を載せての運転は断ります。皆、道中気つけて楽しんで来て下さい。お土産話待ってます!
2010年8月24日火曜日
1960 メグロ S7
2010年8月19日木曜日
2010年8月16日月曜日
For Sale !!
僕が昔乗っていたエボでお世話になった、帯広のハーレーカスタムのパイオニア的な方からの依頼です。1990年 FXRS-SP
・キャブ:S&SスーパーE、・ハンドル:ワンオフ、・マフラー:スーパートラップ、・マスター&クラッチ:JB、
・サス:PROGRESSIVE、・カスタムペイント、etc....
Fフォーク、前後タイヤ新品、車検24年の8月までフルに有り、直ぐ乗り出しOKな極上車です!
直接見たい方、価格等、気になる方は御気軽にご連絡下さい。
2010年8月14日土曜日
2010年8月10日火曜日
2010年8月7日土曜日
Today's Biker
最近、帯広は連日猛暑です。日中はバイク乗るのもキツイ位暑いですが夜は調度良いかもしれませんね! 禁煙してバイク貯金して奥さんからOKがでて数年振りにバイクを手に入れたYくんは250TR。Yくんの勧誘により初バイクのKくんはドラッグスター。
これから思いっきりバイクを楽しんで下さいね!そして2人とも本日はBAG購入ありがとう御座いました!!
2010年8月2日月曜日
2010年8月1日日曜日
2010年7月19日月曜日
2010年7月9日金曜日
2010年7月4日日曜日
Today's Biker
本日はくもりで、じめじめしてしますが雨もふらないのでバイクのるには調度良い感じ!とこのちょと前にバイクで来ていたsKが言ってました。
その後完成したNORIのトラチョッパーに工場長が乗り、SINJI、NORIはクルマで来ました。フレーム、フォーク・・・数々の仕様変更したトラチョッパー!調子も絶好調でした。
SINJIキャブの都合上、結構エンストします。
2010年6月29日火曜日
2010年6月27日日曜日
Today's Biker
昨日は人の体温程気温が上がり帯広は6月の最高気温の記録を更新したらしい。
本日は昨日程ではないが、夏日です。
sKとYohのコンビが御来店。 先日完成したベルトとても良い感じで彼に似合っています!
で、二人でショートランに行きました。いいなぁー!
2010年6月25日金曜日
Today's Biker
こつこつカスタム進行のSATOSHIのXS650です。以前よりカラーリング等変わってきましたね!
Tシャツお買い上げありがとう!!
帰りは撮影されている緊張からか中々エンジンかかりませんでした。
2010年6月20日日曜日
2010年6月18日金曜日
PAINT ORDER
2010年6月10日木曜日
CRACK!!!!!!
僕はバイクの洗車は稀にダスキンで拭くぐらい。エンジン周り等はウエスで拭くぐらい。
別にラットな感じを目指しているわけではありません。
今日もフェンダー、タンク等ダスキンしていたら、フロントフェンダーに何か異変を感じました。
触ってみるとグラッ!? 何時からなっていたのか分からないですが、フェンダーを留めるステーにヒビが・・・ていうか折れていました。
落ち込む訳でも無く、仕様が無いという感じ今度溶接してもらいます。
誰かが言ってましたが「洗車も初歩的なメンテナンス!」色んな部分を洗ったり拭いたりしていると、ボルトの緩みとか、細かい異変にも気が付くという事。
皆さんも洗車しましょう!
2010年6月8日火曜日
Full Rebuild
ベンチュリーでフルリビルドされ慣らし運転中のKEISUKEが来店絶好調でした!
良かったね!!
そんなKEISUKEのブログ→http://www.just.st/index.php?tn=info&in=306607&pan=500