昨日は家族総出で、ささやかながらクリスマスパーティーをしました。沢山のおもちゃと食べ物で娘も大満足。
来年からサンタやらないとなぁ~。
2008年12月11日木曜日
積もる
2008年11月24日月曜日
おかあさんといっしょ
最近こちらのブログの更新をサボりぎみでした。3つもやっていると大変ですね。メインの方はマメにやっているんですが・・・まぁこちらはマイペースで!
で、ちょっと前の話なんですが娘が大好きな「おかあさんといっしょ」が帯広に来るのでチケットを予約しようと電話を5回線も使い予約したのですが結果全部ハズレました。
噂には当選確率かなり低いと聞いていたのですが、本当にダメでした。お客さんもダメだったと、しかしあるお知り合いの方が自分と同じ数の回線を使い1つ当選したみたいで、強運の持ち主です!
そして後日オークションを見るとかなり高額で取引されていました。しかし父さんはそこまでしません!娘よ、ごめんなさい!父さん次は当ててみせる。
2008年11月4日火曜日
2008年10月25日土曜日
バイクシーズンあと僅か
北海道のバイクシーズンは短く、数ヶ月程度しかありません。ロケーションや広い道等良い所も沢山あるのですが、やっぱり短すぎます。例えば週1回しか休みが無く、天候やその他諸々のタイミングとか考えると、人によっては数える程度しかのれません。その少ないシーズンを如何に楽しむかにかかっています。今年もあと僅か、いつまで乗れるかな?あと、その辺を考慮して北海道のバイクの車検何とかなんないですかね。4年に1回とか・・・・
2008年10月16日木曜日
2008年9月30日火曜日
1987 FXSTC
最近は朝晩はストーブが必要なぐらい寒くなってきましたが、ANE は遠く茨城の友人の結婚式にバイクで行って来ました。かなりタフなツーリングだったみたいです。そしてこのバイク実は8年前まで自分が乗っていたバイクです。自分が乗っていた時の面影は少し有りますが、それからかなりカスタムしています。自分は今乗ったら足がステップに届きません!大事に乗ってくれて嬉しいです!
2008年9月21日日曜日
2008年9月18日木曜日
SHIFT KNOB
自分のバイクのシフトノブを気分によって付け替え楽しんでいます。向かって右からオリジナル、中央が友人から頂いた1930年代のコーナーマウントのダイスのオリジナル画像では分かりにくいですが緑のマーブル入り、現在市場でもかなり高額になってます。左がWARP AND WOOFがそのダイスを忠実に再現した物です。そして今付けているのが同じくWARP AND WOOF製1930~1940年代のスカルを忠実に再現した物で、これのオリジナルもとんでもない値段がします。このスカル握り具合が結構良く操作しやすいです。
2008年9月11日木曜日
潮干狩り
2008年9月8日月曜日
蝦夷旧車会
北海道を中心とした、1965年以前のハーレーダビッドソンや、陸王、インディアン、などのビンテージオートバイを愛する会に入会させて頂きました。自分は中々参加出来ない幽霊部員ですが、皆さんそれぞれ拘りが有り楽しそうなので是非その内参加したいです。旧車好きな方もそうでない方も必見HPです!→http://members3.jcom.home.ne.jp/aburiaburi3/
リンクも貼らして頂きました。
2008年9月2日火曜日
196? HONDA C92
最近ずっと天気が悪かったですが、本日は久々に良い天気です。 バイクの御来店も多いです。そんな中SAGANEくん とFUJIMOTOくんが遊びに来てくれました。1960年代の日本の旧車2台で走っている姿良いです!
こちらは一緒に来たFUJIMOTOくんのメグロに最近付けた激レア!アポロウインカーです。ちなみに彼はこの手のバイクを数台所有しており、常にFUJIMOTOネットワークで探しています。
2008年8月23日土曜日
ハーレー本
もう何回も読んでニタニタしています英語よめませんが・・・。当店の在庫はマニアの人達が買っていって無いですが、好きな方、変態な方は持っていた方が良いと思います。
*題名のハーレーを間違えてハレーになっていました。同級生に揚げ足をとられて、気づいて直しました。今度から揚げ足取られない様、気おつけます。
2008年8月18日月曜日
2008年8月17日日曜日
-SHIFT- MOTTI
札幌で HARLEYのカスタムと販売をしている、SHIFTというお店をやっている MOTTIがお盆なので帰省して来ました。今回は草の陰であまり見えませんがツインカムで快適に帰ってきました。彼とは小、中、高校生と一緒でした。そして僕のサイドバルブを試乗していきました。札幌でバイクをお探しの方、カスタム、車検はSHIFT をヨロシクどうぞ!!
2008年8月14日木曜日
1979 Triumph T140 Bonneville
NORI のトラチョッパーです。まだ完成じゃないみたいですが、ベンチュリーキャンプに間に合ったみたいです。カスタム内容多すぎて書けません。調子良さそうです!
2008年8月11日月曜日
2008年8月4日月曜日
2008年7月17日木曜日
2008年7月11日金曜日
2008年7月5日土曜日
1980 FXWG
先月 1975 Kawasaki Z900で登場したKIIさんが本日はFXWGで登場。天気が良いので午前中はZ、午後からWGで楽しんでいました。良いですねー!
1982 HONDA XL PARIS-DAKAR
本日、帯広は30度以上、バイクに乗っても暑いです。 KAKU CHAN は朝からバイクで色んな所に行っていたらしいです。そして朝、店何時から開いている?の電話で彼に起こされました。そしてバイクを撮ると言うと、身だしなみを整えだしたので、その最中に撮りました。
2008年7月4日金曜日
2008年7月1日火曜日
1981 FXS
自分の同級生のTAKAHARAです。約10年このバイクに乗っています。外装はライトカスタムですがエンジンがハイカム、ストローカ等など記載するのが面倒なくらいやっていて排気量は1460cc。ストックのショベルとは加速から何から全然違うみたいです。自分がエボ乗っている時一緒に走ってても早いと感じました。現在修理後の慣らし運転中。フロントフェンダーは修理中。
2008年6月29日日曜日
2008年6月28日土曜日
事件!
昨日バイクを店にしまう時にハンドルグリップに白い物が?よく見ると鳥の糞でした。凄く落ち込みました。神経質な位グリップを洗い、片方だけ色が薄くなってしまいました。鳥インフレンザが心配です。皆さん御来店の際はウンコバイクと言わないで下さい。 御見苦しい画像で申し訳ありません。
2008年6月27日金曜日
絶好調!!
時々お客さんに、このバイク動くんですか?と聞かれます。ハイ!絶好調に走っています。電気系のトラブルが落ち着いてからは物凄く調子良く、キックも一発!ブイブイ走っています!
2008年6月23日月曜日
2008年6月15日日曜日
2008年6月10日火曜日
OBIHIRO ZOO
2008年6月8日日曜日
2003 XL883R
本日は大変良い天気でバイクでの御来店が多いです。そんな中、本日納車のIKEMURAくんがグローブを買いに来てくれました。購入は来年ぐらいかなと言っていたので、いきなり乗ってきてビックリしました。凄く嬉しそうです!
2008年6月7日土曜日
2008年6月5日木曜日
2008年6月3日火曜日
71's EL-Camino
年式不明 Z400? ZAPPER?
色々なバイクが組み合わさったSACO SAN のバイクです。フレームはZ400、エンジンはZAPPER、テールはFX等など。以外に自分はこの様なバイク結構すきです。
2008年5月31日土曜日
もう少しです。
車検前に不調だった電気系の最終チェックを買ったばかりのAPRONを付けたVenturi 工場長とやりました。大丈夫そうなので後はエンジンをかけてみてという事で代わる代わるキックを踏む事30分やっとかかりました。オジサン2人にはキツイ仕事でした。やはり1年以上こ放置しておくとかかり難いですが、エンジンは絶好調です。久々に聞く自分のバイクの音良いです。もう少しです。
2008年5月20日火曜日
2008年5月8日木曜日
ANPANMAN SHOP
G.Wも終わり昨日の定休日に家族で富良野方面へ行ってきました。連休明けなので道路も空いていて快適にドライブ出来ました。先ずは南富良野の道の駅で昼食を。